そのような質問にお答えします。
※タップしたらジャンプします
この記事を参考にすることで、ダウンジャケットに「おすすめ」なインナーの使い方が分かるようになります。
記事の目次
ダウンジャケットのインナーはコレ【おすすめアイテム5選】
今からご紹介する5つのアイテムを「ダウンジャケットのインナー」にすれば、まず失敗することは無いです。
① パーカー

- パーカー:MEI
- ダウンジャケット:ap retro
- スニーカー:CONVERSE
- デニムパンツ:apres jour

- ダウンジャケット:THE NORTH FACE
- パーカー:OUV
- Tシャツ:OUV
- パンツ:OUV
- スニーカー:CONVERSE
- バックパック:THE NORTH FACE
カジュアルな雰囲気を演出したいのであれば、ダウンジャケットのインナーに「パーカー」を着用するのがオススメ。
パーカーを着用することで、ラフな休日スタイルを演出することができます。
ただ、ダウンジャケットのインナーにパーカーを着用することで「着膨れ」してしまう可能性もありますので、注意が必要です。
着膨れしないように、記事が薄いパーカーをインナーにすることをオススメしています。
② 丸首Tシャツ
ダウンジャケットのインナーの定番は「丸首Tシャツ」ですね。(1番多い!)
丸首Tシャツを着用することで、ほどよいカジュアル感を演出することができます。
③ タートルネック
大人っぽい雰囲気を演出したい方は、ダウンジャケットのインナーに「タートルネック」を着用することをオススメします。
タートルネックはキレイめ要素の高いアイテムになりますので、一気に大人っぽいスタイルを作ることができます。
④ ニット
丸首Tシャツと同様に、ダウンジャケットのインナーとして定番なのは「ニット」です。
丸首ニットとダウンジャケットは相性抜群なので、ぜひ真似したい組み合わせですね。
⑤ シャツ
個性的でオシャレに決めたい方は、ダウンジャケットのインナーに「シャツ」を着用するのがオススメですね。
ダウンジャケットとシャツの組み合わせは難しいのですが、決まればめっちゃ可愛くなりますので、個人的にはオススメです。
ダウンジャケットのインナーの使い方【レディースコーデ参考】
レディースコーデを参考にダウンジャケットのインナー使いをご紹介していきます。
※タップしたらジャンプします
薄めのインナーで軽さを演出
こちらはダウンジャケットにボーダートップスをインナーに合わせたコーディネートです。
全体のカラーをブラウン系でまとめた統一感のある着こなしがおしゃれですよね。
アースカラーを使ったトレンド感たっぷりのコーディネートになっています。
ダウンジャケットのボリュームをバランス良く着こなすのに、ブラックスキニーで引き締めています。小物でもブラックで合わせ、バランス良く仕上げています。
ロンTのはみ出し具合がポイント
こちらはダウンジャケットに白のロングカットソーをインナーに使ったコーデです。
ダウンジャケットは抜き襟風に着こなすことで、こなれ感たっぷりに仕上げています。
ホワイトのロングカットソー合わせることで、スタイルアップも期待できるコーデに。
Aラインのカットソーが、さりげない女性らしさを感じさせてくれます。
ブラックスキニーとあわせ、モノトーンでまとめたモード系コーディネートに。小物使いで、レザーを取り入れることで辛めなおしゃれさを演出しています。
- ダウンジャケット:THE NORTH FACE
- Tシャツ:RED CHOP WORKS
- デニムパンツ:UNIQLO
- ショルダーバッグ:THE NORTH FACE
- ピアス:TEN.
- スニーカー:Reebok
こちらはミドル丈ダウンジャケットに白ロングカットソーをインナーに合わせたコーディネートとなっています。
ダウンジャケットの丈が少し長めのミドル丈ダウンジャケット。
暖かさはもちろんですが、少しメンズライクな印象のコーディネートに仕上がることができますよ。
インナーにはロング丈のホワイトカットソーを着用しています。
先程とは違い、ビッグシルエットのカットソーであればメンズライクな抜け感のあるカジュアルコーデに仕上げてくれます。スキニーでボディラインを出し、すっきりと仕上げています。
足元の靴下を見せた着こなしもおしゃれで素敵です。
フェザーニットで女っぽく着こなす
こちらはダウンジャケットにフェザーニットをインナーに合わせたコーディネートです。
インナーのニットは、フェザーニットでふわふわっとした女性らしさたっぷりのアイテム合わせていますよね。
スカートも、ペンシルスカートをあわせてタテのラインを意識したレディライクなコーディネートでまとめています。
アウターに合わせたダウンジャケットは、ビッグシルエットでトレンド感のあるアイテム。
あえてのビッグシルエットが、インナーの女性らしさを際立たせてくれるコーディネートに仕上がっています。
シンプルな白Tでカジュアルコーデ
こちらはダウンジャケットに白Tシャツをインナーに合わせたコーディネートです。
インナーにはホワイトのカットソー、ボトムにはライトブルーデニムをあわせた淡めカラーでまとめたこなれ女子コーディネート。
デニムはアンクル丈がマストです。ブラックのダウンジャケットをビッグシルエットで合わせトレンドな抜け感をプラス。
旬アイテムを取り入れた、トレンドカジュアルなコーディネートに仕上げています。
こちらはダウンジャケットにVネックニットをインナーに合わせたコーディネートです。
全体をブラックでまとめたモード感たっぷりのコーディネートは、ニーハイブーツで女性らしく周りと差のつくコーディネートに仕上げています。
トップスのVネックニットも女性らしいデコルテラインを綺麗に見せてくれ、ボリュームアウターとの相性も良いです。
ヘアアレンジもお団子にしてすっきりまとめることで、よりすっきりとしたコーディネートに仕上がっていますね。
白パーカーで休日スタイル
こちらはダウンジャケットにパーカーをインナーに合わせたコーディネート。
インナーにはホワイトパーカーを合わせているところがステキですよね。
ビッグシルエットで合わせたメンズライクな着こなしに、ニットペンシルスカートで女性らしさを活かしたコーディネートに。
カラーもホワイト×ベージュの柔らかな色使いが素敵ですね。
アウターには、ミドル丈のダウンジャケットでメンズライクに。全体をバランス良くまとめたおしゃれコーディネートに仕上がっています。
黒Tでグッと引き締める
- スカート:one after another NICE CLAUP
- ダウンジャケット:one after another NICE CLAUP
- ブーツ:one after another NICE CLAUP
- ニット:one after another NICE CLAUP
ダウンジャケットにボートネックトレーナーをインナーに合わせたコーディネートです。
アウター×トップスのカラーをブラックでまとめ、トレンドアイテムであるレオパード柄のスカートを際立たせたコーディネートになります。
トップスの前だけタックインした着こなしで、こなれ感を演出。
ボリュームのあるダウンジャケットは、ショート丈であれば女性にも着こなしやすいアイテムに早変わり。特に背が低めの方には、ショート丈はおススメですよ。
【Q&Aに回答】ダウンジャケットのインナーは何着たらいいの?
ダウンジャケットのインナーに関する「Q&A」に回答していきます。
順番に回答していきます。(質問は随時受付中)
Q.インナーにTシャツ1枚はあり?
良いダウンジャケットであれば、丸首のTシャツ1枚でも全然O.Kですよ。
Q.インナーにカーディガンはあり?
ダウンジャケットとカーディガンは難しいうえに、着膨れする可能性が高いので、ファッション初心者にはオススメしません。
カーディガンを着用するのであれば、シンプルな丸首ニットとかの方が無難です。
まとめ
今回は「ダウンジャケットのインナーは何着る?正しい使い方【レディース編】」というテーマでお送りしました。
ダウンジャケットをオシャレに着こなすためには、正しいインナーの使い方が必須です。
ぜひ、この記事を参考にしていただき、今まで以上にダウンジャケットをオシャレに着こなしていきましょう。
