そんな疑問にお答えしていきたいと思います。
✔️【この記事の内容】
- 【春コーデ】30代の大人女子がしたいスプリングファッション
- オシャレと言われる春の着こなしポイント
この記事を参考にすることで、今までオシャレに無関心だった女性でも『おしゃれ〜!』と言われるような春コーデを実践することができますよ♪
では早速ですが「30代女性がしたいオシャレな春コーデ」をご紹介していきます。
記事の目次
【春コーデ】30代の大人女子がしたいスプリングファッション【40選】
【コート】を使った30代春コーデ
インナーは白カットソーに黒のスウェットパンツを合わせたきれいめスタイル。
コンパクトなサイズ感で合わせると、オシャレに着こなすことができますね。
アウターは、トレンチコートを羽織り、きちんと感をプラス。小物の使い方も素敵で、シースルーパンプスや小ぶりのバッグでトレンド感のある女性らしさを演出しています。
トレンチコートとの違いはよりラフでメンズライクに着こなすことができるのがステンカラーコートの魅力です。
女性らしいギンガムチェックの巻きスカートと合わせることで、程良い抜け感をプラスすることができます。
メンズライクではあるものの、シンプルなデザインがどんなコーディネートにも合わせやすいので、1枚あると重宝しますよ。クリアバックやゴールドのフラットシューズなど、おしゃれな小物使いが光るおしゃれコーデですね。
てろんとした素材でゆるっと着こなすことができるガウンコートは、羽織るだけでこなれ感を演出することができますよ。
きちっと感のあるトレンチコートよりも、ラフに着こなすことができるのも嬉しいですね。
ラフな印象のニットパンツとあわせ、ルーズ感がおしゃれなこなれコーデになっています。ホワイトスニーカーで、明るさと清潔感をプラスするのも大切ですね。
とろみトレンチはコーディガンと同じようなデザインのアイテムです。
トレンチコートの特徴であるボタンがついているので、程よい品の良さでまとめてくれますよ。
シンプルなホワイトトップス×デニムと合わせた大人カジュアルな着こなしに。アウターは、カーキカラーで合わせて落ち着いた印象にまとめています。
【デニムジャケット】を使った春コーデ
楽に着こなすことができるスウェットですが、スウェットワンピースを取り入れると可愛さも一緒にプラスすることができます。
ノースリーブなので、デニムジャケットと合わせてアメカジスタイルになります。
カラーはどちらも淡いカラーで合わせてさわやかな印象に。足元はレッドのハイカットスニーカーを合わせアクセントに。デニム×レッドがアメカジ感をより強く感じさせてくれていますよね。キャップも取り入れ、おしゃれな今っぽアメカジスタイルにまとめています。
デニムジャケットとパーカーの着こなしは、定番のカジュアルコーディネートにまとめることができますよ。
どちらもコンパクトなサイズ感でまとめているので、フレアシルエットのチノスカートを合わせ、ボリュームを出すことでバランスの良いコーディネートになります。
また、カジュアルスタイルの中に女性らしさをプラスする事で可愛らしい印象になり、若々しさがアップしますね。
カラーは違いますが、ブルーデニムとホワイトデニムのデニムオンデニムコーデ。
カラーをかえると、難しいデニムオンデニムコーデも簡単な仕上げることができますよ。
白のジャンパースカートは、胸当て位置が低めのデザインですっきりと合わせることができます。
デニムジャケットはビッグシルエットで合わせ、ゆるっと着こなすのがポイント。足元の靴下で差し色をプラスしているのもおしゃれです。
スウェットワンピースは、ゆったり楽に着こなせるスウェットに、女性らしさをプラスした嬉しいアイテム。
首周りはブイネックのもの選ぶことでより女性らしさがアップします。またサイドにスリットが入っていると、足さばきもよくさらに女性らしさアップにつながりますよね。
旬アイテムのレギンスと合わせて、ラフな仕上がりに。デニムジャケットはビッグシルエットの袖を折り返して着ることで、こなれ感をプラスしてくれます。
フリンジデザインのペンシルスカートは、品のあるカラーとデザインが大人っぽくきれいめな印象になります。
デニムジャケットを合わせてカジュアルダウンした着こなしがおしゃれですね。
デニムジャケットは、トレンドのビックシルエットデザインを折り返してて着こなし、こなれた雰囲気に。小物はレザーで合わせて大人っぽくまとめています。
同じデニムジャケットでもカラーを変えると雰囲気はガラリと変わります。
濃紺からのデニムジャケットは、コーディネート一気に春な大人カジュアルスタイルにまとめてくれるのでお勧めです。
ビックシルエットにするとトレンド感もあり、若々しい印象になります。
インナー・ボトムはシンプルにホワイト×ブラックのモノトーンでまとめると、きれいな大人カジュアルコーディネートに仕上がっていますね。
【カーディガン】を使った30代春コーデ
こちらのコーディネートでは、インナーにホワイトカットソーとグレーのスウェットボトムを合わせています。
スウェットボトムがグレーなので、先程のコーディネートよりカジュアル感が強く感じられますよね。
アウターにコーディガンを合わせることで、寒すぎず暑すぎない春の気候にぴったりのコーデに仕上げることができますよ。
ブラックのカットソー×ブラックデニムのオールブラックコーディネートにベージュのカーディガンでヌケ感をプラス。
カーディガンのゆったりとしたボリューム感が、コーディネートに可愛いらしさや柔らかな印象をプラスしてくれますね。
暖かくなってくると、ローゲージなどの荒編みのものをあわせると季節わわ出すことができますよ。
ホワイト×ブルーの組み合わせが爽やかで春らしいコーディネートに仕上がっています。
トップスにはリボン付きブラウスを合わせて、品のある女性らしいスタイルになります。
フレアスカート合わせると、定番のきれいめスタイルに仕上がりますね。ホワイトのロングカーディガンが、明るく春らしい雰囲気にまとめてくれています。
【ライダースジャケット】を使った30代春コーデ
ライダースジャケットは秋から春にかけてロングランでファッションを楽しむことが出来るアイテムです。
ホワイトニット×濃紺デニムの大人カジュアルコーデに羽織るとこなれ感のあるおしゃれなコーディネートになります。
ライダースジャケットの辛さがコーディネートを引き締めてくれますね。足元は、靴下×フラットパンプスで合わせ、トレンド感のある着こなしになります。
辛めアイテムの代表アイテムであるライダースジャケットは、甘辛ミックスで着るのがおしゃれ女子必須コーディネートです。
小花柄ワンピースを合わせて、女性らしい印象に。ブラックやネイビーベースであれば、可愛くなりすぎないのでおススメですよ。
そのままでももちろん素敵ですが、デニムやレギンスをレイヤードしこなれ感を出す事でおしゃれ上級者のコーディネートを楽しむのもいいですよね。
【パーカー】を使った30代春コーデ
インナーに合わせたブラックのロゴトップスが印象的なコーディネート。
全体のカラーをダークカラーでまとめることで、大人の落ち着いた雰囲気たっぷりのコーディネートに仕上がっています。
ダークカラーで合わせると重くなりがちですが、ブラックだけでなくネイビーと組み合わせたり、光沢のある素材を組み合わせることで、おしゃれ度がぐっとアップしています。
足元にホワイトのスニーカーを合わせて、アクセントをプラスしているのがポイントですね。
マスタードカラーのパーカーはビックシルエットでトレンド感たっぷりのデザインが印象的ですね。
インナーにホワイトカットソーをレイアウトし、こなれ感漂うおしゃれなコーデ。
ブラックスキニーをあわせてすっきりまとめることで、全体のシルエットのバランスもよくなりおしゃれにまとめることができます。
レザーのショートブーツを合わせて、ボリュームを出しているのもおしゃれポイントです。
グレーのパーカーにブラックのチュニック丈カットソーをレイヤードして、こなれ感漂うおしゃれな着こなしになります。
丈が長めのトップスをレイヤードし、レギンスと合わせているので、レギンスをよりナチュラルにコーディネートに取り入れることができますね。
ブラックが定番であったレギンスも、グレーやホワイトなど淡めカラーも人気が高くなってきています。足元にアクセントカラーをプラスし、コーディネートにメリハリをつけているのがポイントですね。
ブラックのフード付きパーカーは、カジュアルコーディネートもぐっと大人っぽく引き締めてくれる大人女子にうれしいアイテムのひとつ。
春らしいキレイ色スカートと合わせると、全体が重くなりすぎないのでより素敵なコーディネートに仕上げることができますね。
足元はスニーカーで、今っぽくまとめるのがマスト。
カラーをあわせると全体の統一感も増すので、簡単におしゃれなコーディネートに仕上げることができますよ。
ホワイトのVネックトップスに大きなブロックチェックの巻きスカートで涼しげな大人カジュアルコーディネートに仕上がっています。
ブラックパーカーを羽織ることで、夏っぽくなりすぎず季節にぴったりのコーディネートに。パーカーなので脱ぎ着しやすいのがいいですよね。暖かい日には、パーカーを脱いで夏を先取りするのもいいですね。
メンズライクなトレーナーに女性らしいロングスカート合わせたこちらのコーディネート。
スカートは、個性的なデザインが印象的なアイテムで人と被らない自分だけのコーディネートに仕上げています。トレンドアイテムであるスニーカーと合わせ、個性的になりすぎないのがおしゃれのポイント。
【Tシャツ】を使った30代春コーデ
ホワイトのTシャツはワッペンがかわいいデザインが印象的ですね。スカートは、光沢のあるデザインのものをあわせているので、カジュアルになりすぎないのがポイントですね。
ロング丈が多いプリーツスカートですが、膝丈であわせてみるのもいいですね。足元には、デザインが素敵なショートブーツを合わせてロックなコーディネートに。
ボーダーの靴下をあわせるなど、個性たっぷりのコーディネートに仕上がっています。
先程のコーディネートと同じ巻きスカート使っていますが、こちらのコーディネートの方がボーイッシュな印象に。
トップスに合わせたブラックTシャツは、大きめロゴがカジュアルなデザイン。
サイズ感もラフに着こなせるゆるっとシルエットがおしゃれ。足元には、ごつめのレザーサンダルを合わせて夏を先取り。
キレイめな巻きスカートを取り入れることで、大人のきちんと感は残したまま、ロックテイストなコーディネートに仕上げています。
ホワイトのトップスはビックシルエットでトレンド感をプラス。
ビッグシルエットなので、チュニック丈になりお尻の気になる部分が隠れるのも嬉しいアイテムですね。
ボトムには、人気再沸騰のレギンスをON。一気に旬顔コーディネートに早変わり。レギンスは、色々なデザインがあるのでデザインによって雰囲気を変えて楽しむのもおススメです。
ブラックトップスはキャップスリーブになっていて、二の腕をほどよく隠してくれるのが嬉しいアイテム。
柔らかなカラーの組み合わせが素敵なスカートと合わせて、女性らしいカジュアルスタイルにまとまっています。
足元は、スポーツサンダルで季節感のあるトレンドアイテムを入れることによって、今っぽコーディネートにまとめています。
スポーツサンダルは、靴下との組み合わせもおしゃれですよ。
ギンガムチェックのブラウスは、キャップスリーブで、ふわりとしたシルエットが女性らしさを演出してくれています。
ボトムにネイビーを合わせているので、重くなりすぎずさわやかなコーデに仕上がります。
ネイビーは、品良くまとめるのにぴったりのカラー。ホワイトと組み合わせると、暑い季節も涼しげにコーディネートをまとめてくれますよ。
小ぶりのショルダーバッグやフラットサンダルなどの、トレンドアイテムと組み合わせているのがオシャレですね。
ポロシャツタイプのビックシルエットTシャツはメンズライクでカジュアル感の強いストリートスタイルになります。
ボトムはブラックスキニーをあわせて、上下のバランスよくまとめています。
小物アイテムはキャップやリュックなど、メンズライクなアイテムを組み合わせていますが、足元のサンダルは華奢なデザインがかわいいスポーツサンダルをオン。細いストラップが女性らしさを感じさせるそのギャップが素敵です。
モノトーンでまとめることで、モード感漂うおしゃれコーデに仕上がっています。
トップスは首回りがボートネックデザインのものを合わせて大人っぽくなります。
ボトムも程よいボリュームがおしゃれなワイドパンツを合わせたラフスタイルになります。
足元にスポーツサンダルを合わせて抜け感のあるおしゃれコーディネートにまとめています。小物やカラーで大人っぽさをうまく表現していますよね。
カジュアルの定番であるボーダートップスも、カラーを変えていつもと違った印象です。
旬のからーでもあるパープルであれば女性らしさとトレンド感を一気に取り入れることができますね。
ボトムはブラックスキニーで引き締めています。こちらも、サンダルのデザインが目を引きますよね。
シンプルなTシャツ×デニムのコーディネートには、人気のあるブランドTシャツを合わせるのがオススメです。
アニエス・ベーのトップスは、売り切れ必死の大人気アイテム。ブランドトップスを着るだけで、ほんのり大人っぽさを主張することができますよね。デニムは、ハイウエストのワイドパンツが今っぽくてマストです。
カジュアルの定番であるボーダートップスも、オフショルダーデザインであれば女性らしいセクシーな印象に仕上げることができますね。
程よい肌見せは、ヘルシーな印象で男性ウケも良い。ただ、だらしなくならないように、気をつけましょう。ハイウエストのブルーデニムとあわせて、ヘルシーなラフスタイルになります。
【ブラウス】を使った30代春コーデ
ダークグリーンベースのシフォントップスは、胸元がフリルになった女性らしいデザインのものをON。
カラーや花柄が落ち着いたデザインなので、程よいバランスをとってくれていますよね。
そんなレディライクなアイテムに、チノテーパードパンツを合わせてカジュアルダウンすると、普段使いしやすいコーディネートに仕上がりますね。
細ベルトを合わせ、きちんと感をプラスするのもポイントです。小物で、夏を先取りしているのもいいですよね。
袖コンシャスなデザイントップスは、はハリ感のある素材できちんと感をプラス。
ただガーリーなだけでなく大人っぽく着こなすことができますね。
ボトムに合わせたフロントボタンスカートは、デニム素材でカジュアル感をプラス。ウエストがシャーリングになったデザインもキュートで素敵ですね。
可愛らしさと大人っぽさを兼ね備えたギンガムチェックのブラウスは、袖コンシャスなデザインで存在感たっぷりのコーディネート。
ベージュのチノパンと合わせて、オフィスコーディネートとしても使える大人カジュアルなコーディネートに。足元は、華奢なストラップが素敵なサンダルを合わせてセクシーさもプラス。
【シャツ】を使った30代春コーデ
メンズライクなアイテムをトップス・アウターで合わせたコーディネート。
サイズ感も、ビッグシルエットで合わせ腕をくしゅっとまくることでこなれ感のある着こなしになります。
ボトムは、スキニーデニムを合わせシルエットをしっかりと出すことで女性らしさを感じさせるコーディネートになります。
ロールアップして、足元をすっきりとさせるのもポイントになっています。
パンプスは思い切り女性らしさを感じさせるデザインのシースルーパンプスを合わせることで、大人っぽく仕上げています。
カーキカラーのシャツワンピースは、ボタンを全部あげて羽織りとして着こなしています。
インナー・ボトムは両方ベージュ系で合わせてヌーディーなアースカラーでまとめると、一気に旬っぽくまとめる事ができますよ。
また、深めのUネックトップスで程よい肌見せを狙ってヘルシーさもプラス。
コーディネートの足し引きが上手な上級者スタイルに仕上がっています。
ホワイトにレッドのロゴがポップなTシャツには、細かいドットパンツで大人っぽさをプラス。ワイドパンツなので、ラフで動きやすいのに、きちんとしてます。
大人カジュアルなスタイルに仕上げることができますよ。
ミリタリーシャツを合わせ、コーデにヌケ感をプラス。カラーの組み合わせもバッチリな、おしゃれスタイルにまとまっています。
【ワンピース】を使った30代春コーデ
シフォンワンピースは、ボタンを合わせて羽織りとしての着こなし。小花柄ですが、MIXカラーの小花が可愛らしく存在感はばっちりです。
インナーには!ボトルネックのホワイトカットソーを合わせ、首周りにボリュームをプラスするのも素敵ですね。まだ肌寒い春のはじめにはぴったりですね。ワイドパンツは、明るめのブルーで爽やかにまとめるのがポイントです。
ホワイトのティアードワンピースは、程良いボリュームがフェミニンで可愛いらしい印象になっています。
1枚でおしゃれに着こなすことこ、できるせるのがワンピースの嬉しいところです。
またホワイトのシフォン系ワンピースは春らしい雰囲気たっぷりのコーディネートに仕上げることができますよ。
レギンスと合わせて、今っぽこコーディネートに仕上げています。
【ジャージ】を使った30代春コーデ
人気のあるスポーツミックススタイルは、ジャージをプラスするだけで簡単に旬顔コーデがきまりますよ。
こちらのコーディネートのように、レースやフリルなどの女性らしいアイテムと組み合わせるとよりオシャレ度がアップ。
レースのチュールワンピースは、Tシャツ×デニムのシンプルな組み合わせも一気におしゃれにしてくれます。
ブラックであれば、クールな雰囲気のまま全体をかっこよくまとめることができますね。
【春コーデで使えるブランド】30代の大人女子コーデスナップから解説
30代女性の人気春ファッションを見ると、様々なブランドを着用していますね。
とくに多かったのは、ファストブランドですね。
- GU
- ユニクロ
- ZARA
- H&M
やっぱり上記ブランドは強いです。
あとは、ハイブランドを着用している30代も多かった印象があります。
ハイブランドと言っても、全身でコーデしているのではなく、どこかに1つだけ取り入れるような、さりげないスタイルがほとんどでした。
まとめ
今回は『【春コーデ】30代の大人女子がしたい春モテファッション【2020年版】』というテーマでお送りします。
ぜひ、この記事を参考にしていただいて、今まで以上に大人女子な春ファッションを実現していきましょう。
